購入数

陶画舎の特別講座で人気のあった干支のお皿が、下絵付きのテキストになりました。
ペン描きとスクラッチ(掻き落とし)で出来る作品です。ニワトリの小さな面を埋めるのに少し筆を使います。
スクラッチ面はフリーハンドになりますが、大きく区画分けして、まずひと区画試しにやってみるとどんどん色々お好きな柄で次をやってみたくなり、楽しめます。
ウツワトエツケ講師・江川達也によるデザインです。






《使用する道具は下記の通りです》※このテキストには附属しておりません。
●白磁……
○T'sダイニングショコラ17cmプレート
●絵具……
○【和】朱赤
●筆………
○No.602 別製リス毛平筆(長口) ※平筆10号程度以上(大きめのもの)で、水で使えるものなら代用可
○ラファエル8404丸筆0号 ※同程度の小さめの筆で代用可(丸筆2/0、ディテールライナーなど)
●溶剤……
○水溶性メディウム速乾性
○速乾性ペンワークオイル
●他………
○基本道具一式
○スタビロALL鉛筆8008 赤軸
○オリジナルゴムピック
○フリーペン軸 T-36W ※お持ちのペン先に合うペン軸で代用可
○スクールペン先 3本入 ※お持ちのペン先(丸ペン・Gペン)で代用可
○クリーニングアルコール
○ダブルスタイラス鉄筆 ※カラーのボールペンで代用可
○ロクロ(成形用)19cm径

□基本道具一式
先の丸い綿棒 ・ ハサミ ・ キッチンペーパー

レビューはありません。

カテゴリーから探す