ウツワトエツケ
春の特別単発講座のご案内
1回もしくは2回の焼成で作品を仕上げる
『ウツワトエツケ 春の特別単発講座』のご案内です。
春になれば新しいことを始めたくなる、
そんな時、まずは体験したい講座をご用意いたしました。
今回の4つの講座はすべて、
絵付けがはじめての方からご参加いただけるものになっております。
お道具も、全てお貸し出し、
またはご希望の方にお貸し出しできる講座ばかりですので、
まったく絵付けが初めての方に体験していただけるのはもちろん、
例えば西洋の絵付けに慣れ親しんだ方でしたら、
和の絵付(下絵付)に挑戦してみるのもいいでしょう。
○青い花2種の濃淡が爽やかで、軽やかな文様のような上絵付
「アザミとアジサイのプレート」
○素焼に描く下絵付〈染付〉の青と上絵付の赤を濃淡で描く
「染付花文様皿」
○下絵付〈釉彩〉で描く文様が優しく暖かい彩りの小皿揃え
「釉彩更紗文様小皿揃い」
○上絵付の基礎を、講義と小作品の制作でじっくり学ぶ1日
「〜基礎知識と実践を1日で学ぶ〜 上絵付入門1日講習」
はじめての方も経験者の方も
皆様歓迎いたします。
この春はどうぞお気軽に絵付体験を楽しんでください。
※焼き上がりには2週間ほどお時間をいただいております。
◆ 開催場所・教室 ◆
浅草橋TOKEN BLDG.地下1階
住所:東京都台東区浅草橋2-2-10
セラミック・ペインティングスタジオ「ウツワトエツケ」
※お教室・事務局のみとなり、実店舗のショップはございません。
JR総武線「浅草橋」東口より徒歩3分
都営浅草線「浅草橋」A3出口より徒歩3分
※「浅草」駅と間違えやすいのですが、
総武線(もしくは都営地下鉄浅草線)の「浅草橋」駅になります。
浅草駅とは地下鉄の2駅分離れますので徒歩圏内ではありません。
ご注意下さいませ。
地図はこちら→ https://utsuwatoetsuke.shop/?tid=4&mode=f41
------------
○大変申し訳ございませんが、
通常の通販のシステムをそのまま使用しているため、
お申し込みの際に[お送りに関する事項]
(送料・お届け日数・配送先等)が表示されてしまいますが、
この講座お申込みには何も関係のないものですので、
お名前等の必須の項目だけを入力してください。
送料などは冒頭に表示がありますが、
金額には加算されませんのでご安心ください。
------------
○インターネットでの購入(講座お申し込み)が
難しい方は、メールかお電話でのご予約も承ります
(いずれもお支払い方法は銀行振込となります)。
お名前・ご住所・電話番号・メールアドレス・
ご希望の講座と日程を、
メールの場合/ mail@utsuwatoetsuke.com まで
お電話の場合/ TEL 03-5846-9757 まで
ご連絡くださいませ。
(※ただしお申し込みのタイミングは、
直接ネットで購入されるお客様が先になって
しまうこともございます。ご了承くださいませ)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
★ 写真の部分をクリックすると詳細、申込ページに行きます ★
〈石澤講師〉
アザミとアジサイのプレート
ブルー系のアザミとアジサイの花々を
リムに散らした華やかなケーキプレートを、
速乾水溶性のペンと遅乾性オイルの筆描きで
1回の講座で仕上げます。
お道具の貸出もございますので、
絵付け経験のない方からどうぞお気軽にご参加ください。
★受講対象/絵付けはじめての方から
↑講座の選択に戻る
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
〈柳田講師〉
染付花文様皿
ツツジの花を、呉須を使った染付(下絵付け)と
線描き・面塗りの工程(上絵付け)を
2回の講座で学びます。
お道具の貸出もございますので、
絵付け経験のない方からどうぞお気軽にご参加ください。
★受講対象/絵付けはじめての方から
↑講座の選択に戻る
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
〈渡辺講師〉
釉彩更紗文様小皿揃い
更紗文様を線描きし、
釉薬で色付けする『釉彩』技法の講座です。
上絵付では出せない「にじみ」が独特で、
自然と醸し出される優しい雰囲気の器が
出来上がります。
絵付け経験のない方からどうぞお気軽にご参加ください。
★受講対象/絵付けはじめての方から
↑講座の選択に戻る
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
〈江川講師〉
〜基礎知識と実践を1日で学ぶ〜
上絵付入門1日講習
とにかくはじめて、という皆様のための、
上絵付の基礎の基礎を学ぶ1日講習。
知識を学ぶ〈講義編〉と小作品を一つ制作する〈実践編〉、
合わせて10の項目を押さえて、
上絵付の基礎をコンパクトに1日で学びます。
★受講対象/絵付けはじめての方から
カテゴリーから探す
グループから探す
- 春の白磁セール トップ
- ●まず揃えたい基本の道具
- ●まずは揃えたい基本の絵具
- ●講師おすすめの使いやすい絵具
- ●パディングにおすすめの絵具
- ●単色表現におすすめの絵具
- ●線描き・ペン描きにおすすめの絵具
- ●白磁(シリーズ・サイズ・形で選ぶ)
- ●おすすめの転写紙
- ●下絵づくりに便利な道具
- ●そのほかの便利ツール
- ●赤絵を描くのに便利な道具
- ●ガラスの器に使う絵具・転写紙・セラミックマーカー
- ●ペンワークに使う道具
- ●商品ページで動画がご覧いただけます
- ピンク・マロン・紫系の絵具
- 赤・茶系の絵具
- 青系の絵具
- 緑系の絵具
- 黄色系の絵具
- 白・黒・灰色系の絵具
- 金・銀・パール色系の絵具
- 動画が見られる筆はこちら
- パステルカラー
- クリスマス用商品
- ●陶絵付作家 有坂多絵子先生 オリジナル商品