【磁器の器専用の釉薬剥がし材】 チッピング・オフ (チッピングオフ) 10g※クロネコゆうパケット配送不可

852054

880円(税込)

在庫状況 在庫3

購入数

磁器の器の釉薬をはがす時に使用します。

チッピング・オフの粉を水でで溶き、磁器の器に塗り、焼成した後、
器の表面の釉薬をはがします。
その上に金液を塗ると、ノミで削ったようなランダムで立体的な金のマチエールができます。
※上絵具のように水溶性メディウム(速乾性)と水を使うこともできます。


赤金白金などの光沢のある金液を塗ると、
ハーフマットの金彩を施したような質感になり、特に効果的です。



【ー商品について ご使用前にご確認くださいー】
-----------------------------------
【!ご注意ください!】
●チッピング・オフを焼成した後、磁器の釉薬がはがれます。
はがれた破片はガラス質ですので、素手でさわると危険ですのでご注意ください。
※はがす際は、粉が飛び散り危険です。
目などに入らないよう、注意をして作業してください。
-----------------------------------
●必ず磁器の器にお使いください。ボーンチャイナなどの釉薬のやわらかい器は、
うまく釉薬がはがれないため、向いておりません。
●ご使用の際は水溶性メディウム(速乾性)が必要です。
※立ちもの、傾斜のある部分には定着の良いレリーフオイルをおすすめします。
●チッピング・オフ、金液ともに、専用の電気炉で700~800℃での焼成が必要です。

●よく乾燥させてから焼成してください。
●電子レンジなどでの焼成はできませんので、ご注意ください。














マット金を使用すると、かえって鈍い色になるため、
赤金白金などの光沢の強いタイプのものをおすすめいたします。



《ご使用方法》
1. 水溶性メディウム(速乾性)でチッピング・オフの粉を固く練ってから、
水でやわらかいヨーグルト状にします。

2. 筆やパレットナイフにゆるめたチッピング・オフをすくい取り、
磁器の器の釉薬をはがしたい部分にまんべんなく広げます。

※粉が少ないと剥離には十分でなく、
また、多すぎると粉自体がガラスのかたまりとなってしまい、
焼き付いてしまいます。
適度な厚みで器の表面をおおうことが大切です。

3. 『よく焼く』必要はありません。
700~780℃程度での低温焼成でも十分です。
800℃前後で焼成する場合は、
高温での『キープ(ねらし)』はせずに、焼成しましょう。

4.うまく焼成できると、塗ったチッピング・オフが、
磁器の器の釉薬と共にポロポロとはがれ落ちます。
はがれない部分は、セロテープなどを表面に貼ってからはがすと
取ることができます。

※はがれた破片はガラス質ですので、素手でさわると危険ですのでご注意ください。
※はがす際は、粉が飛び散り危険です。
目などに入らないよう、注意をして作業してください。


5.チッピング・オフが剥離した部分は、
ツヤのある釉薬が器の釉薬と共にはがれた
状態で凹凸ができます。
その凹凸に金彩をすると、
ノミで削ったようなランダムで立体的な
金のマチエールができます。




※器にチッピング・オフを塗り、780℃で焼成した後、表面の釉薬をはがし、
上に高温赤金11%を塗り、760℃で焼成しています。




※器にチッピング・オフを塗り、780℃で焼成した後、表面の釉薬をはがし、
上に高温赤金11%を塗り、760℃で焼成しています。




※器にチッピング・オフを塗り、700℃で焼成した後、表面の釉薬をはがし、
上に高温白金を塗り、760℃で焼成しています。

----------------------------------------
●容量:10g
●種類 :陶絵付専用 有鉛粉末絵具
●焼成温度 : 700〜800℃ 
----------------------------------------

※閲覧環境によって、商品のお色やイメージは実際と異なる場合がございます。

レビューはありません。

カテゴリーから探す