制作例写真 ©講師 柳田 浩芳

【素焼き専用 和ペースト下絵具】
焼成温度1100〜1250℃


絵具を石臼で練り、
なめらかなペースト状に練ってあります。
絵具を練る手間がかからず、
大変使いやすい下絵具です。
発色も鮮やかで、美しい仕上がりです。

そのままだと絵具がとても濃いので、
水で2〜3倍に溶き、
よく練ってからお使いください。
硬くなってしまった場合は、
水を加えて乳鉢で擦ってお使いください。

※酸化焼成と還元焼成どちらでも焼成できますが、
酸化焼成では、還元焼成に比べて
地味な色彩になります。

-----------------------------------------------
ウツワトエツケ講師による絵付けのお話
「プチレッスン」では
染付の器の制作や絵付けの種類の違いなどについて
ご紹介しております。
どうぞこちらも合わせてご覧くださいませ。

《プチレッスン》
第37回/染付の器ができるまで


第27回/上絵具・イングレーズ絵具・下絵具、
それぞれの違いについて


第17回/上絵付と下絵付とイングレーズ


●和ペースト下絵具【陶磁器用/焼成温度1100℃以上】素焼き専用

10商品

おすすめ順 価格順 新着順

  • < Prev
  • Next >
10商品 1-10表示
  • <
  • 1
  • >
10商品 1-10表示
  • < Prev
  • Next >
商品を目的で探す
お目当ての道具を〈目的別〉に探せます

  • ショッピングガイド
  • メールが届かないお客様へ
  • メールマガジン
  • スクール
  • ギャラリーショップ
  • 動画で商品の使い方が見れます
  • 絵具
  • 筆
  • オイル関連
  •    
  • 他の道具
  • テキスト関連
  • 白磁
  • 転写紙
  • セール
  • コラム
  • フリーレシピ
  • インスタグラム

カテゴリーから探す



インスタグラム

メールマガジン
【営業日カレンダー】
2025年6月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30
2025年7月
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
定休日は土日祝日(ピンク色)です。

カテゴリーから探す