
絵具を練る所から仕上がりまで、
分かりやすくコンパクトに描き方を〈おうち受講〉で学ぶ動画付きテキストです。
ガイドに沿って操作していただくことで、
お持ちのスマートフォンやタブレット、PCなどで
どなたでも簡単にご視聴いただけます。
動画とペーパーテキスト、
両方をご覧いただきながら、
制作に取り組んでいただけます。
テキストを読んでもなかなか分かりづらかった
筆の運びなどを、
繰り返し動画で確認しながら学べるので、
効率よく描き方を練習できます。
★工程写真付き・手順解説テキスト
★下絵
★動画視聴用QRコードとパスワード
★簡単動画視聴ガイド
をお送りします。
大まかなレベル分けをしております。
テキストをお選びになる際の
目安になさってください。



<ウツワトエツケ>ポイント動画付きオリジナルテキスト(下絵つき)
- < Prev
- Next >
全22商品 1-12表示
-
<初級>【ポイント動画付きオリジナルテキスト】〜門松をデザイン化して描く〜 赤絵お正月長角皿 5,500円(税込) ペンワークと丸筆で描く、西洋のエッセンスを取り入れた華やかなお正月の赤絵図柄です。
-
<中級>【ポイント動画付きオリジナルテキスト】〜細い線の描き方を学ぶ〜 赤絵 花と小紋角皿 6,600円(税込) ☆ 細い線の描き方を学ぶ ☆ 面相筆の細描きをメインに、平筆やパディングのテクニックを合わせて華やかな赤絵の作品に仕上げます。
-
<初級>【ポイント動画付きオリジナルテキスト】平筆とパディングで描く動物 5,500円(税込) ☆ 水彩風の表現を学ぶ ☆ 平筆とスポンジを使い、複数の色を重ねて動物を描きます。
-
<中級>【ポイント動画付きオリジナルテキスト】1回焼成で描くグリーンピース 6,600円(税込) ☆2種類の溶剤を使い分けて濃淡をつけていく方法を学べます。☆
-
新商品<中級>【ポイント動画付きオリジナルテキスト】ブラックベリーを描く 6,600円(税込) ☆ペンと筆を使った植物の表現方法を学ぶ☆ 葉の色合い・葉脈や、ベリーの実の粒感の表現などを学びましょう。
-
新商品<初級>【ポイント動画付きオリジナルテキスト】ハーブ16種の食卓プレート 7,150円(税込) ☆16種類のハーブや花・実などが一度に描ける☆ ペンと小さめな平筆・丸筆を使い、シンプルに描けてお好きな器に展開できる絵柄ばかりです。
-
新商品<中級>【ポイント動画付きオリジナルテキスト】藤の花を描く 6,600円(税込) ☆ペン描きと平筆の柔らかいタッチを学ぶ☆ペン描きと組み合わせながら、筆圧をかけずに綺麗な面を作る平筆の技法を学びましょう。
-
<中級>【ポイント動画付きオリジナルテキスト】サークルプレートを使って描く赤絵幾何学文様 7,150円(税込) 松山講師 ☆待望の動画付き赤絵テキスト☆絵具の練り方、溶き方、描き方、割付のポイントを動画で学びます。
-
<上級>【ポイント動画付きオリジナルテキスト】〜平筆の動きを総合的に学ぶ〜 野ばらとぶどうのブーケ 7,150円(税込) ☆平筆の動かし方を総合的に学ぶ☆果実の丸い粒・大きな花弁の表現、両方を学ぶことが出来ます〈上級者向け〉
-
<中級>【ポイント動画付きオリジナルテキスト】リリーズ 〜水溶性の線描きと平筆の塗り重ねをじっくり学ぶ〜 6,600円(税込) ☆3種のユリを描きながら学ぶ☆様々な場面で応用出来る〈水溶性の線描き+オイルの面塗り〉をじっくりと学べる課題です。
-
<中級>【ポイント動画付きオリジナルテキスト】〜3つのストロークで描く〜 葉と花の平筆練習帖 7,150円(税込) ☆3つのストロークで描く☆平筆の動きを3つのストロークの練習・実践で学びます。
-
<初級>【ポイント動画付きテキスト】マスキングとグラデーションで描くハナミズキ 6,600円(税込) ☆ おうち受講テキスト ☆動画で見て学ぶ、マスキングとパディングで作るやわらかなグラデーションのハナミズキ。
全22商品 1-12表示
- < Prev
- Next >
カテゴリーから探す
- 渋谷サテライトレッスン
- <ウツワトエツケ>ポイント動画付きオリジナルテキスト(下絵つき)
- <ウツワトエツケ>下絵つきオリジナルテキスト
- セラミックペインティング動画
- 絵付用絵具
- オイル・メディウム
- アルコール・ブラシクリーナー
- マスキング・パディング用具
- 筆
- 金彩・ラスター関連
- 筆記具・画材小物・製図用品
- 小分け用ケース・収納ケース
- クリアビーズ・カラービーズ・ダイクロガラス・フレークガラス
- 展示用品 皿立て
- 時計用品
- 書籍
- 白磁
- B品アウトレット白磁
- 転写紙
- 盛り転写紙
- 春のレギュラー講座(受講者様専用)
- 春のレギュラー講座
- 春の特別単発講座
- GW集中講座
- 小さな絵付けを楽しむ講座
- 講座サンプル作品
グループから探す
- 今週の講師おすすめ商品
- 夏の白磁セール トップ
- ●まず揃えたい基本の道具
- ●まずは揃えたい基本の絵具
- ●講師おすすめの使いやすい絵具
- ●パディングにおすすめの絵具
- ●単色表現におすすめの絵具
- ●線描き・ペン描きにおすすめの絵具
- ●白磁(シリーズ・サイズ・形で選ぶ)
- ●おすすめの転写紙
- ●下絵づくりに便利な道具
- ●そのほかの便利ツール
- ●赤絵を描くのに便利な道具
- ●ガラスの器に使う絵具・転写紙・セラミックマーカー
- ●ペンワークに使う道具
- ●商品ページで動画がご覧いただけます
- ピンク・マロン・紫系の絵具
- 赤・茶系の絵具
- 青系の絵具
- 緑系の絵具
- 黄色系の絵具
- 白・黒・灰色系の絵具
- 金・銀・パール色系の絵具
- 動画が見られる筆はこちら
- パステルカラー
- クリスマス用商品
- ●陶絵付作家 有坂多絵子先生 オリジナル商品
- 縣 武代様 オーダー用専用ページ