《プチレッスン》第33回/つやつやな黒い面の作り方
2023年7月15日掲載
皆さんはお皿を黒く塗りつぶしたいと思ったら
どんな方法で塗りますか?
私が絵付けを始めた頃から今に至るまで
スポンジを使って均一にならす方法は
あまり大きく変わっていないと思います。
まず平筆で絵具を広げて筆で満遍なく
広げてから、スポンジを使って
少しずつ均一になるように軽くたたく方法です。
今でもこれは基本かもしれませんが、
しっかり塗ろうとするあまり厚塗りになり
スポンジの跡が大きく残ったり
厚くなりすぎると剥離してしまいます。
今回は、いろいろ失敗を重ねながら身につけた
黒地を作る方法を、2通りご紹介します。
1つ目は、2回焼成することで、手間でも失敗のない方法
2つ目は、1回焼成で作る方法です。
--------------------------------------------------------
★2回焼成で作る方法
【絵具を練る】
まず絵具を『ペインティングオイル』でよく練ります。
磨り潰すように、粒子が見えなくなるまで滑らかにします。
↑粒子が粗い絵具(左)、細かい絵具(右)
こちらで扱っている『ブラック』はもともと滑らかですが
メーカーによっては粒子が粗くブツブツしているものもあります。
埃が入らないように注意しながら
よく練って粒子を潰し滑らかにします。
↑パレットナイフの大きさの違い。上がAパレットナイフNo.8、
下が普段使っている刃先長さ約6cmのミニパレットナイフです
よく練るには大きめのパレットナイフ
『Aパレットナイフ No.8』が断然
使いやすいのでおすすめです。
【塗る】
ここでは、絵具が剥離しないように薄めに塗る
作業を2回繰り返します。
絵具は楽に塗れるようにやわらかく溶きますので
平らな面を塗る時に向いています。
カップやポットなどの立っている面や傾斜が強い形では
流れる心配があるので注意が必要です。
絵具は筆で描く時よりもやわらかめにして
とろりとした状態にしたものをまずスポンジにつけ
満遍なくたたきます。
↑スポンジで塗り終わったところ
薄めに均一に塗ってあります。
ここで1度、820℃で焼成します。
焼成後、最初と同じようにやわらかく溶いた絵具を
今度は筆につけて塗ります。
ここでも、絵具はやわらかいので筆運びも軽く、
またすでに薄く絵具が塗ってあるため
刷毛目が目立ちにくくなります。
筆跡が残らないように塗るのは
それほど難しくないと思いますが、
それでも小さな筆を使うよりも
穂先の大きい平筆などを使ったほうが
楽に作業できます。
↑スポンジだけで仕上げたもの(左)、スポンジと筆で仕上げたもの(右)
曲面や傾斜があるものは同じ方法で塗ると
しばらくして垂れてくる場合があります。
もしそういったものに同じ方法を用いる場合は、
塗った後2、3日置いて、表面が乾燥して
絵具が垂れていないことを確認してから焼成します。
たいていの場合、乾燥中に垂れなければ
焼成しても変わりません。
ペインティングオイルは完全には乾きませんが、
乾燥すると表面がセミマットになるのでわかります。
--------------------------------------------------------
★1回焼成で作る方法
もう一つの方法は、少し上級者向けで
1回の焼成で仕上げる方法です。
最初に絵具を溶く時に『水溶性メディウム速乾性』を使い、
水を加えてオイルで溶いた時と同じくらいの
やわらかさにします。
同じようにスポンジで塗った後、
ドライヤーを使ったり、1日乾かすなどして
指で触っても指紋が残らずさらさらとした状態になるまで
完全に乾かします。
↑指で持っても指紋がつかないくらい乾いた状態
その後は、2回焼成の方法と同じように
やわらかくオイルで溶いた絵具で塗りつぶし、
820℃で焼成します。
ここで一番大切なのは水溶性メディウムを使った後
「完全に乾かすこと」です。
※「ペインティングオイル」で塗った後は
すぐに焼いても大丈夫です。
溶いた絵具の水溶性メディウムが多すぎる場合や、
乾いたと思って触ると表面にまだ指紋が残るのに
上から油性の絵具を塗って焼成すると
画像のように全体に縮れてしまいます。
同じ方法は他の色でも使えますので
ぜひ試してみてください。
(文/講師・渡辺)
★★ 週2回、絵付け情報を配信しています!★★
新商品や講師によるおすすめ商品情報、
ちょっとした絵付けのテクニックなどを
盛り込んだ、お得なメールマガジン
〈ウツワトエツケ通信〉を週2回配信しています!
ご登録は無料ですので、ご希望の方は
下のバナーをクリック↓してご利用ください。
カテゴリーから探す
グループから探す
- ●在庫限りのクリアランスセール
- ●まず揃えたい基本の道具
- ●まずは揃えたい基本の絵具
- ●講師おすすめの使いやすい絵具
- ●パディングにおすすめの絵具
- ●単色表現におすすめの絵具
- ●線描き・ペン描きにおすすめの絵具
- ●白磁(シリーズ・サイズ・形で選ぶ)
- ●おすすめの転写紙
- ●下絵づくりに便利な道具
- ●そのほかの便利ツール
- ●赤絵を描くのに便利な道具
- ●ガラスの器に使う絵具・転写紙・セラミックマーカー
- ●ペンワークに使う道具
- ●商品ページで動画がご覧いただけます
- ピンク・マロン・紫系の絵具
- 赤・茶系の絵具
- 青系の絵具
- 緑系の絵具
- 黄色系の絵具
- 白・黒・灰色系の絵具
- 金・銀・パール色系の絵具
- パステル系の絵具
- 動画が見られる筆はこちら
- ●クリスマス用おすすめ商品
- ●ウツワトエツケのおすすめテキスト
- ●かわいい小皿・豆小皿
- ウツワトエツケのオリジナルテキスト トップ
- シュガーブラッシュ
- スマートライナー
- 【在庫限り 定価より30%OFF!】 掘り出し物絵具
- WorldShopping