ホーム  > ウツワトエツケのプチレッスン

《プチレッスン》第29回/白色上絵具の違いについて

2023年3月14日掲載
 


 
ウツワトエツケで販売している
絵付用絵具(陶磁器用)の
『ミキシングホワイト』と『ホワイト』について、
「ほぼ同じだと思った」
「どう区別して使えば良いのかわからない」
といったご質問を受けることが多くあります。
今回はこの白色上絵具の違いを
ご説明したいと思います。




ミキシングホワイト【陶磁器用粉末上絵具】
・他の色と混ぜる時に使う、主に混色用の白色
・単体で使うと透明感のある白色
・混色で混ぜる対象の色を主とした薄い色、
 パステル色を作る
・混色用のため、つや出し成分がやや多く含まれる



ホワイト【陶磁器用粉末上絵具】
・主に単色で白を出したい、表現したいときに
・単体で使うと不透明でハッキリとした強い白色
 (修正液やペンキの白の様なハッキリした白色)



ミキシングホワイトには透明感があり、
下の白磁がやや透ける感じです。
ホワイトは不透明で、
白色の主張がしっかりしています。

------------------------------

〈それぞれの絵具で描いたものの比較〉

●ミキシングホワイト

↑桜の花びら

↑クリーム色の部分

・混色
混ぜる対象の色が主とした薄い色、
色そのものが薄まったような透明感ある仕上がり
(配合の割合にもよる)
 
 

↑桜の花芯

↑白い花びら

・単色
白磁または下に塗ってある色が透けてみえる、
透明感あるやわらかい白色
 
 

●ホワイト

↑薄いグリーンの葉

・混色
白色が主張している(白さが残る)パステル色
 
ミキシングホワイトが
混ぜる対象の色が主とした薄い色
(混ぜる対象の色そのものが薄くなったような表現)
になるのに対して、
ホワイトは、混色は可能ですが
白い色がはっきりしているため、
混色しても白色が主張します
 


↑ツボミの先

↑鳥の目のまわり、目のハイライト、クチバシの端

↑水滴の光
 
・単色
不透明なしっかりした白色
 
ホワイトの単色使いは白色がしっかり出るため、
白くしたい部分、
例えばハイライトをしっかりさせたいときや
入れ忘れたときに部分的に足す
ことで、
白色を作ることができます。
 

【効果的な使い方をするために】
白色絵具は絵具のシリーズや
メーカー・販売元別に出ています。
上絵具用粉末絵具で成分や焼成適応温度が
ほぼ同じような種類の絵具でしたら、だいたいは、
違うシリーズやメーカー・販売元の絵具と
一緒でも使用可能ですが、
やはりシリーズやメーカー・販売元を揃えた方が、
当然馴染みや発色も良く、
より効果が高まりやすいと言えます。

 
白色上絵具の「ミキシングホワイト」と
「ホワイト」ですが、それぞれの特性を活かして
使用することで、より表現を深めることが可能です。
それぞれの特性を意識しながら使ってみてください。
(文/講師・石澤)

※ガラス絵具の詳しい使用方法や焼成方法はこちら
第24回/白色ガラス絵具の使い分け
 

★★ 週2回、絵付け情報を配信しています!★★
新商品や講師によるおすすめ商品情報、
ちょっとした絵付けのテクニックなどを
盛り込んだ、お得なメールマガジン
〈ウツワトエツケ通信〉を週2回配信しています!
ご登録は無料ですので、ご希望の方は
下のバナーをクリック↓してご利用ください。

  • ショッピングガイド
  • メールマガジン
  • スクール
  • ギャラリーショップ
  • 絵具
  • 筆
  • オイル関連
  •    
  • 他の道具
  • テキスト関連
  • 白磁
  • 転写紙
  • セール
  • コラム
  • フリーレシピ
  • インスタグラム

カテゴリーから探す



インスタグラム

メールマガジン
【営業日カレンダー】
2024年3月
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
2024年4月
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
定休日は土日祝日(ピンク色)です。

カテゴリーから探す