
〜テンプレートを作って描く〜
冬の風景
マスキングをして絵具をまわりに乗せる方法は
今までにもご紹介していますが、
今回は何度も繰り返し使える
プラスチック製のテンプレートを使います。
水に強いプラスチック製ならば、
使った後のお掃除も簡単、何度も使えます。
絵具を歯ブラシで飛ばしたりスポンジで付けたり、
素焼きを使う方は下絵具で『墨はじき』もできます。
色を変えたり、ずらしたり、
筆づかいとはまた違った楽しさがあり、
気軽に楽しめます。
アイデア広がる絵付けの方法をご紹介します。
ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー
〈制作手順〉
1
【用意するもの】
・クリアファイル(表裏を切り離し2枚にする)
・油性ペン
・カッター
・はさみ
・両面テープ(仮止め用) ※なければマスキングテープでも可
・歯ブラシ
・お皿やマグなど ※最初は平らなものがおすすめ
・絵具
・水溶性メディウム速乾性
・パディング用スポンジ(ポンポン)
・新聞紙
・ドライヤー
・綿棒
2
テンプレートを作ります。
クリアファイルに油性ペンで下書きをして
ハサミで切ります。
サンプルは2×3cmの三角形の連続模様にしました。
目盛りがあるマットを使っても便利です。
3
切ったテンプレートの裏側に
両面テープを貼ります。
4
両面テープをはがし、お皿に貼ります。
絵具が周囲に飛ぶので、下に新聞紙を敷きましょう。
色を付けたくない部分は不要な紙などで隠します。
紙が浮く場合は器などを重石にしてもよいでしょう。
5
『ターコイズブルー』を
『水溶性メディウム速乾性』で溶いて
同量くらいの水で伸ばします。
歯ブラシに付けて、
タイルの上ではじいて試してみましょう。
※釉薬のかかっている器は、
紙や素焼きなどと違って絵具が流れやすいため、
絵具を水で薄めすぎないよう注意しましょう。
6
指ではじき飛ばしながらお皿に絵具を付けます。
途中でテンプレートの端をめくって
絵具の濃さを確認しましょう。
「パディング用スポンジ(*)」に
少量の絵具を付けて微調整することもできます。
※絵具は少しずつ乾かしながら重ねていきましょう。
ドライヤーを使うと便利です。
パディング用スポンジ(*)
→『ラップテープ』を二重にして、手芸用のわたをつめてまるめたものです。商品ページの作り方を参照してください。
7
テンプレートを外して、
先程のターコイズブルーと
同じように水溶性メディウムで溶いた
『アクセントグリーン』で
『面相筆(黒狸)極小』を使って
幹と枝を描きます。
8
820℃で焼成して完成です。
〈応用1〉
1
クリアファイルを切ると同じ形がもう一つできるので、
それも使ってみましょう。
境目は綿を置くと簡単にぼかせます。
2
もう一色使って下の段に絵具を飛ばしました。
サンプル作品は『ピーコックブルー』を使用しています。
〈応用2〉
1
使ったテンプレートを洗って
今度はカップに2枚をずらして貼ります。
2
最初はパディングスポンジを使って、
水溶性メディウムで溶いた
ターコイズブルーを乗せます。
3
1枚だけテンプレートを外して、
今度は、同じように水溶性メディウムで溶いた
ピーコックブルーをはじきます。
4
テンプレートを外して
周囲を綿棒などで掃除します。
サンプル作品は持ち手に
『ネイプルスイエロー』を使用しています。
※こちらのサンプル作品に使用したマグは
現在お取り扱いがございません。
〈絵具の厚みと安全性について〉
絵具は、部分的に厚すぎると、焼成後剥離し、
逆に薄すぎると、絵具量の不足によりつやもなく、
場合によっては酸性の強いものを
長時間載せておくと、絵具に含まれる
金属成分が溶け出すことがあります。
適度な厚みの絵具が、きれいでつやがある、
そして使用上安全な焼き上がりの条件となります。
ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー
![]() モーニングブライト 13cmプレート |
![]() 水溶性メディウム 速乾性 20ml |
![]() クリーニング アルコール 50ml |
![]() 面相筆(黒狸)小 |
![]() NEWミニ パレットナイフ |
![]() パレットタイル 15cm |
![]() ラップテープ |
![]() ターコイズ ブルー |
![]() ピーコック ブルー |
![]() アクセント グリーン |
![]() ネイプルス イエロー |
カテゴリーから探す
- 〈ウツワトエツケオリジナルテキスト〉 紙のテキストです。動画は付いていません
- ウツワトエツケ講師 オリジナルデザイン商品
- セラミックペインティング動画
- ウツワトエツケ 【ポイント動画付き】オリジナルテキスト(下絵つき)
- <ウツワトエツケ>オリジナルテキスト(下絵つき)
- 【ダウンロード商品】ウツワトエツケ オリジナル絵付け動画
- 白磁
- ガラス
- B品アウトレット白磁
- 絵付用絵具
- オイル・メディウム
- アルコール・ブラシクリーナー
- マスキング・パディング用具
- 筆
- 金彩・ラスター関連
- 筆記具・画材小物・製図用品
- クリアビーズ・カラービーズ
- 転写紙
- 盛り転写紙
- 小分け用ケース・収納ケース
- 展示用品 皿立て
- 書籍
グループから探す
- ●ウツワトエツケのオリジナルテキスト トップ
- ●ウツワトエツケのおすすめテキスト
- ●まず揃えたい基本の道具
- ●まずは揃えたい基本の絵具
- ●講師おすすめの使いやすい絵具
- ●パディングにおすすめの絵具
- ●単色表現におすすめの絵具
- ●線描き・ペン描きにおすすめの絵具
- ●下絵づくりに便利な道具
- ●是非揃えておきたい便利ツール
- ●赤絵を描くのに便利な道具
- ●ペンワークに使う道具
- ●商品ページで動画がご覧いただけます
- ●動画が見られる筆はこちら
- ●白磁(シリーズ・特徴で選ぶ)
- ●ガラスの器に使う絵具・転写紙・セラミックマーカー
- ●ピンク・マロン・紫系の絵具
- ●赤・茶系の絵具
- ●青系の絵具
- ●緑系の絵具
- ●黄色系の絵具
- ●白・黒・灰色系の絵具
- ●金・銀・パール色系の絵具
- ●パステル系の絵具
- ●おすすめの転写紙
- ●シュガーブラッシュ
- ●スマートライナー
- ●コリンスキー丸筆1053
- ●ラファエル 細密ナイロン筆
- ●インターロン ナイロン筆
- ●クリスマス用おすすめ商品
- ●在庫限りのクリアランスセール
- WorldShopping
- お得な大容量50g絵具
- 講師おすすめ商品【インスタグラム】
- 創立5周年記念 秋の送料無料キャンペーン