《プチレッスン》第5回/長刀筆とロクロ道場
2021年3月12日掲載
丸い線をきれいに引きたい。
出来ればロクロを使って。
丸皿にロクロ線が1本きれいに入るだけで、
器が一気に締まったように見えます。
とは思うものの、
やはりハードルが高くて…
という方は多いはずです。
よく分かります。
手動とは言え、
あれぐらいのスピードで回っていると、
どこで手を下ろしていいのか不安ですし、
また、実際に下ろすと、その瞬間から、
一気に絵具がついてしまい、
あっという間に太くなったり、
または乱れた線になってしまいます。
でも、少し落ち着きましょう。
理屈が分かっていれば、
おおよそ安定して、
線を引くことは出来るのです。
ここを押さえておけば、
というポイントがあります。
ちょっとポイントを整理してみましょう。
1. 絵具は水溶性メディウム速乾性で溶く
2. ロクロ線を引くのに向いた筆を使う
3. ロクロの真ん中に器を置く
4. スピードは中速度
5. 筆先が向いている方向に回転させる
6. 手を固定して動かさない
この6点ぐらいを押さえておけば、
どなたも線を引くことが出来ます。
まず1. ですが、
やはりオイル類に比べ、
水で希釈できる方がサラサラにしやすいので、
ロクロのように回転の速いものの上では、
しっかりと水でゆるめて、
サラサラにしないと線が伸びません。
2. の筆ですが、
ロクロで使うには、適度な含みが必要です。
器が回転する間、絵具が出てきてくれるように、
また、細い線を描くため、
器に当たる筆先がバラけていないように、
『よく含ませられ』
『筆先がきれいにまとまる』
という2点を押さえた筆です。
ここでおすすめなのは〈面相筆(黒狸)小〉や
〈長刀筆〉などです。
ここでは特にロクロに向いた長刀筆をご紹介します。
元々ロクロ線を引くための筆で、
名前の通り刃先のような形の毛先になっています。
元々は職人さんが使う物だと、大きすぎて、
特に金液を引く場合、金を吸いすぎてしまい、
趣味で使うには不向きでした。
そこで、吸いすぎない程度に金を吸って、
少数の作品に線を引くのにちょうどいいくらいの、
毛質と毛量に調整して作った
オリジナルの筆がこの長刀筆なのです。
ですので、絵具にも使えますが、
特に金液のロクロ線にはちょうどいいです。
金のロクロ線には金液が滑らかな
〈ペンワークマット金〉がお勧めです。
3. が一つのハードルです。
器を真ん中に置くことができれば、
線を引くことの8割はできたと言っても
過言ではないです。
そのためには、真上から見て、
おおよそ真ん中、という辺りに器を乗せて、
そこでまず回転させます。
そうするともし真ん中に来ていなければ、
回った器がグラグラ揺れて見えます。
その状態で、筆尻などで、
コンコン、とごく軽く、
回転の中心の方に向かって叩きます。
うまいこと器が真ん中に行くと、
器がピタッと止まったように見えます。
ロクロの端から器の底までの距離を測ったり、
など、方法は他にもありますが、
確かに多少練習する回数は要しても、
このやり方が一番、ビジュアル的にも
分かりやすいと思います。
4. のスピードは、
高速過ぎても、筆先から出る絵具がついていきません。
ヘタすると器が飛びます。
しかし遅すぎると、
きれいな円が引き終わるまでの間に、
筆がブレてしまいます。
ほどほどの中速度がいいです。
そして、5. ですが、
筆先の指す向きが、
回転する流れに合ってないといけません。
回転は、利き手によっても、
器の外に描くか内に描くか、
によっても違いますが、
どちらに回転するにしても、
筆先が回転する流れに
合わせなければいけません。
そこまでくれば、
あとは6. です。
とにかく手を動かさない。
例えば右利きの人なら、
左手で、筆を持つ右手を支えてあげます。
または、ある程度の高さを作って、
筆を持つ手をそこに乗せてあげる、
という方法もあります。
そして筆先だけを見ましょう。
全体を見ると目が回ります。
以上のことを踏まえて、
動画をご確認ください。
長刀筆は、見てお分かりのように、
刃で切るような向きでお使いください。
押しても筆がバラけないのがこの筆の長所なので、
ロクロには特に使いやすい構造になっています。
あと、筆を下ろすとき、上げるときは、
静かに行った方がいいですね。
その方が線が乱れません。
このロクロ線に引き方については、
販売中の、
〈セラミックペインティング・ベーシックテクニック動画集〉にも、
『ろくろを使って丸い線を引く』というタイトルで、
方法を紹介しています。
併せて参考にしてみてください。
(文・講師/江川)
カテゴリーから探す
グループから探す
- ●在庫限りのクリアランスセール
- ●まず揃えたい基本の道具
- ●まずは揃えたい基本の絵具
- ●講師おすすめの使いやすい絵具
- ●パディングにおすすめの絵具
- ●単色表現におすすめの絵具
- ●線描き・ペン描きにおすすめの絵具
- ●白磁(シリーズ・サイズ・形で選ぶ)
- ●おすすめの転写紙
- ●下絵づくりに便利な道具
- ●そのほかの便利ツール
- ●赤絵を描くのに便利な道具
- ●ガラスの器に使う絵具・転写紙・セラミックマーカー
- ●ペンワークに使う道具
- ●商品ページで動画がご覧いただけます
- ピンク・マロン・紫系の絵具
- 赤・茶系の絵具
- 青系の絵具
- 緑系の絵具
- 黄色系の絵具
- 白・黒・灰色系の絵具
- 金・銀・パール色系の絵具
- パステル系の絵具
- 動画が見られる筆はこちら
- ●クリスマス用おすすめ商品
- ●ウツワトエツケのおすすめテキスト
- ●かわいい小皿・豆小皿
- ウツワトエツケのオリジナルテキスト トップ
- シュガーブラッシュ
- スマートライナー
- 【在庫限り 定価より30%OFF!】 掘り出し物絵具
- WorldShopping