〜絵を描く楽しさを味わえる〜
ぷっくり水滴の描き方
これから梅雨から夏にかけての時期は、
葉っぱに乗ったぷっくりした水滴が、
よりうるうるとつややかに感じられる季節です。
お花を描くついでに、一緒に水滴も描いたら
よりしっとりとした絵にできそうですし、楽しそう。
盛りをしたりビーズを付けるわけでもなく、
だまし絵のような一つのジャンルになるのですが、
絵として表現する面白さがあります。
そんなに難しくなくできますので、
ぜひこれからの作品制作に
プラスアルファで取り入れてみてください。
ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー
〈制作手順〉
1
まず鉛筆のイラストで簡単な流れを確認します。
(1)
おまんじゅうのような形の水滴があります。
(2)
この絵では左側から光が当たっているとして、
光の当たる方面をまず暗くします。
その中の左上方面にハイライトを抜きます。
(3)
左側の暗い部分にさらに色を足し、
水滴自体の作る影を右下外側辺りに作ります。
(4)
左側の暗くなる所をさらに濃くしつつ、
右側にも薄くグラデーションが広がるように色を足します。
ハイライトの右〜下側辺りに濃い影を入れます。
外側右下の影をさらに濃くして、
シンプルな水滴のでき上がりになります。
2
上絵付で描いてみます。
まず葉っぱや花びらの色を塗る際に、
水滴を描きたい位置に
白抜きのおまんじゅうを作ります。
綿棒や『ゴムピック』でくり抜くか、
あらかじめ
『水溶性マスキングリキッド』などで、
その形にマスキングしてから面を塗る方法もあります。
【参考】
今回のサンプルは、
『3Mマスキングテープ 24mm』をタイルに全面貼りし、
貼ったテープの上から鉛筆で葉の形の下書きをし、
カッターで切り抜いています。
『ホーリーグリーン』を『水溶性メディウム速乾性』で練り、
少し水でゆるめます。
水用に使ってもいい平筆(『No.500 別製リス毛平筆』など)で、
ざっと全面を塗り、手早く「パディング用スポンジ(*)」で
軽くたたいて面を整えます。
(もしくは直接スポンジに絵具を含ませ、
濃くなりすぎないように出具合を調整し、たたきます)
パディング用スポンジ(*)
→『ラップテープ』を二重にして、手芸用のわたをつめてまるめたものです。商品ページの作り方を参照してください。
白抜き部分(ここでは直径約1.5cm)を作り、
葉脈は『コーヒー』と『カシミヤベージュ』を
ブラシミキシングで混ぜて、
『ペインティングオイル』でやわらかめに練り、
『ディテールライナー』で線描きをしています。
3
『アボカドグリーン』をペインティングオイルで溶き、
『スムーズブラッシュ』を四角く広げ、
筆の左肩から絵具を取り、
少し濃淡がつくようにタイルの上でなじませます。
水滴の中、左上辺りがやや濃く、
そこから中心近くまで、薄めに広げて塗ります。
ここで使う緑(アボカドグリーン)は、
影の濃さを出すために、
下の葉の色で使っている緑(ホーリーグリーン)より
濃い色を使います。
4
綿棒で左上辺りに光が当たるイメージで、
ハイライトを丸く抜きます。
820℃程度で焼成します。
※このまま濃くする作業を1回の焼成でもできますが、
この段階で一度焼いた方が
この後の作業は確実にやりやすくなります。
5
第2焼成になります。
葉の色を濃くするなどの作業がある場合は、
水滴の作業より先に行います。
アボカドグリーンをペインティングオイルで溶きます。
このサンプルのケースでは、
平筆(No.500 別製リス毛平筆など)に濃淡を取って、
矢印の向きと順番で、
やわらかくぼかしながら色を重ね、
葉に立体感を出しています。
(※安心して水滴の作業をする場合は、
ここでさらに1回焼成を挟めば、
よりやりやすくなります)
6
スムーズブラッシュに濃淡を取り、
左側端から暗い部分を中心に色を足し、
水滴の中心から右側寄りの方まで薄く色を広げます。
スムーズブラッシュをすぼませて濃い色を取り、
水滴外側右下辺りに濃いめの影を入れます。
7
すぼませたスムーズブラッシュの先端に濃い絵具を取り、
ハイライトの右〜下側辺りを取り囲むように絵具を置き、
ハイライトの方に向かって少しぼかします。
綿棒でハイライトにかぶった色を取ります。
820℃程度で焼成して完成です。
このサンプルでは、水滴が分かりやすいように
少し大きめに描きましたが、
実際の作品の中ではもう少し小さめになるかと思います。
8
実際の作品の応用見本です。
バラの花弁は『フレンチローズ』で塗り、
水滴の影部分などには『ローズマロンNo.2』を使っています。
葉はベースが『モスグレー』、
影など濃い色は『オリーブグリーンNo.1』になります。
いずれもベースの色より影の色が濃くなればいいので、
〈薄〜中程度のピンク系+赤紫系〉
〈薄〜中程度の緑系+濃い緑系〉
などお持ちの絵具で代用していただくこともできます。
絵にアクセントを与える面白さを、
どうぞお試しください。
〈絵具の厚みと安全性について〉
絵具は、部分的に厚すぎると、焼成後剥離し、
逆に薄すぎると、絵具量の不足によりつやもなく、
場合によっては酸性の強いものを
長時間載せておくと、絵具に含まれる
金属成分が溶け出すことがあります。
適度な厚みの絵具が、きれいでつやがある、
そして使用上安全な焼き上がりの条件となります。
ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー
ゴムピック |
水溶性マスキング リキッド 25ml |
3Mマスキング テープ 24mm |
ホーリー グリーン |
水溶性メディウム 速乾性 20ml |
No.500 別製リス毛平筆 |
ラップテープ |
コーヒー |
カシミヤ ベージュ |
ペインティング オイル 50ml |
ディテール ライナー小 |
アボカド グリーン |
スムーズ ブラッシュ |
フレンチ ローズ |
ローズマロン No.2 |
モスグレー |
オリーブグリーン No.1 |
カテゴリーから探す
グループから探す
- ●在庫限りのクリアランスセール
- ●まず揃えたい基本の道具
- ●まずは揃えたい基本の絵具
- ●講師おすすめの使いやすい絵具
- ●パディングにおすすめの絵具
- ●単色表現におすすめの絵具
- ●線描き・ペン描きにおすすめの絵具
- ●白磁(シリーズ・サイズ・形で選ぶ)
- ●おすすめの転写紙
- ●下絵づくりに便利な道具
- ●そのほかの便利ツール
- ●赤絵を描くのに便利な道具
- ●ガラスの器に使う絵具・転写紙・セラミックマーカー
- ●ペンワークに使う道具
- ●商品ページで動画がご覧いただけます
- ピンク・マロン・紫系の絵具
- 赤・茶系の絵具
- 青系の絵具
- 緑系の絵具
- 黄色系の絵具
- 白・黒・灰色系の絵具
- 金・銀・パール色系の絵具
- パステル系の絵具
- 動画が見られる筆はこちら
- ●クリスマス用おすすめ商品
- ●ウツワトエツケのおすすめテキスト
- ●かわいい小皿・豆小皿
- ウツワトエツケのオリジナルテキスト トップ
- シュガーブラッシュ
- スマートライナー
- 【在庫限り 定価より30%OFF!】 掘り出し物絵具
- WorldShopping