
写真A・C:©2020 講師 江川 達也
写真B:©2020 講師 松山 裕子
【メインカラー】はペインターのために描きやすく
オリジナル開発した手描き専用の
陶絵付専用・低鉛耐酸上絵具です。
微粒子のパウダーはどんなオイルにもよく溶け
抜群の絵具の伸びと
つややかで透明感のある仕上がりです。
焼成温度:760〜820℃対応(適温800〜820℃)


- ホーム
- > 絵付用絵具
- > ●メインカラー【陶磁器用上絵具】
●メインカラー【陶磁器用上絵具】
- < Prev
- Next >
全66商品 1-12表示
-
ローシェンナ【陶磁器用粉末上絵具】 770円(税込) 明るめの茶色です。犬や猫など、動物を描く時にはよく使用されます。植物の枝や明るい木肌にも。
-
ミキシングホワイト【陶磁器用粉末上絵具】 ※WorldShopping 海外発送対応商品 770円(税込) 主に他の色と混ぜる時に使う白で、パステル系の色を作る時など含め、必ず持っておくべき色です。
-
ディープブラウンNo.2【陶磁器用粉末上絵具】 825円(税込) 明るく強めの茶色です。動物画にもおすすめ。
-
ブラックブラウンNo.2【陶磁器用粉末上絵具】 ※WorldShopping 海外発送対応商品 825円(税込) 茶系のベースになる色です。そのままだと強いですが、緑や青、黒などを混ぜながら色々な茶色が作れます。
-
コーヒー【陶磁器用粉末上絵具】 ※WorldShopping 海外発送対応商品 825円(税込) 「ブラックコーヒー」のイメージより、少し白がブレンドされたようなマイルドな茶色。植物の自然な茶色に使いやすい。
-
レモンイエロー【陶磁器用粉末上絵具】 825円(税込) 非常に明るい黄色の代表。花や実の中でも、特に光の当たるごく明るい部分に使いたい黄色です。
-
ネイプルスイエロー【陶磁器用粉末上絵具】 ※WorldShopping 海外発送対応商品 880円(税込) 黄色で一つ持つならこれ、という黄色の代表絵具。明るすぎず濃すぎず、幅広く花や果実のベース色になります。
-
ダークグレー【陶磁器用粉末上絵具】 880円(税込) 濃いめのグレー。明るい風景画でしっかりした影色をつけたい時に。強調させたくない線描きにもよい。
-
グレー【陶磁器用粉末上絵具】 880円(税込) 自然な絵柄よりも、デザインや文様の一部としてのグレーに向いています。
-
ホワイト【陶磁器用粉末上絵具】 880円(税込) 主に単色で白を出したい時に。ミキシングホワイトよりも白さが強いです。
-
グリーン【陶磁器用粉末上絵具】 ※WorldShopping 海外発送対応商品 880円(税込) 自然な雰囲気の植物を描く際に使うスタンダードな緑色。落ち着きがあり青すぎない、ベースになる緑色として。
-
ホーリーグリーン【陶磁器用粉末上絵具】 880円(税込) 程よく明るく、やや濃いめで落ち着きのある緑です。
全66商品 1-12表示
- < Prev
- Next >

お目当ての道具を〈目的別〉に探せます
カテゴリーから探す
グループから探す
- ●ウツワトエツケのオリジナルテキスト トップ
- ●ウツワトエツケのおすすめテキスト
- ●まず揃えたい基本の道具
- ●まずは揃えたい基本の絵具
- ●講師おすすめの使いやすい絵具
- ●パディングにおすすめの絵具
- ●単色表現におすすめの絵具
- ●線描き・ペン描きにおすすめの絵具
- ●下絵づくりに便利な道具
- ●そのほかの便利ツール
- ●赤絵を描くのに便利な道具
- ●ペンワークに使う道具
- ●商品ページで動画がご覧いただけます
- ●動画が見られる筆はこちら
- ●白磁(シリーズ・サイズ・形で選ぶ)
- ●ガラスの器に使う絵具・転写紙・セラミックマーカー
- ●ピンク・マロン・紫系の絵具
- ●赤・茶系の絵具
- ●青系の絵具
- ●緑系の絵具
- ●黄色系の絵具
- ●白・黒・灰色系の絵具
- ●金・銀・パール色系の絵具
- ●パステル系の絵具
- ●おすすめの転写紙
- ●スマートライナー
- ●コリンスキー丸筆1053
- ●ラファエル 細密ナイロン筆
- ●クリスマス用おすすめ商品
- ●在庫限りのクリアランスセール
- WorldShopping
- お得な大容量50g絵具